そしてその翌日には副業的イベントが。私は24日の総合討議に参加する予定です。

国立国際美術館新築移転5周年記念シンポジウム
「絵画の時代ーゼロ年代の地平から」

1月23日(土)
 13:20-13:30 はじめに 島敦彦(当館学芸課長)
進行 岡村知子(コーディネーター)

□セッション1 「絵画の継承 / 断絶」
 13:30-13:50 基調報告 「アナクロニックであるとは何か『モダニズムの絵画』再考」
    松浦寿夫東京外国語大学総合国際学研究院教授)

 14:00-15:00 討議 パネリスト
    尾信一郎(鳥取県立博物館副館長)
    林道郎上智大学国際教養学部教授)
    松浦寿夫

 15:00-15:15 休憩

□セッション2 「ポスト近代の絵画と具象表現」
 15:15-15:35 基調報告 「フレームを超えて混沌の時代を生きるための極小の方法」
    松井みどり美術評論家
 15:45-16:45 討議 パネリスト
    天野一夫(豊田市美術館チーフキュレーター)
    金井直(信州大学人文学部准教授)
    松井みどり


1月24日(日)
 10:25-10:30 進行 島敦彦

□セッション3 「絵画のオルタナティヴ」
 10:30-10:50 基調報告 「モードとしてのドローイング」
    保坂健二朗(東京国立近代美術館企画課研究員)
 11:00-12:00 討議 パネリスト
    池上裕子(大阪大学大学院人間科学研究科グローバルCOE特任助教)、
    神谷幸江(広島市現代美術館学芸担当課長)、
    保坂健二朗

 12:00-13:15 休憩

 13:15-14:45 総合討議「絵画の時代を語り尽くす」
パネリスト 
    斎藤環精神科医/爽風会佐々木病院精神科診療部長)
    建畠晢(当館館長)
    谷川渥(國學院大學文学部教授)

 14:45-14:50 おわりに 島敦彦